特集 戦後73年 沖縄と日本の戦後を見つめなおす

二度と戦争をする国にならぬよう!
今年も上映致します!

特集 戦後73年 沖縄と日本の戦後を見つめなおす

日本が二度と戦争をする国にならぬよう、年に一度、終戦の夏が来る度に思いを新たにする戦後シリーズ。今年は「沖縄と日本の戦後を見つめなおす」と題して、戦後とは切っても切り離せない沖縄を舞台にした作品、戦争、国の在り方をテーマにした作品を取り上げます。日本人はどんな思いでこの戦後73年を生きてきたのか、国際社会の中で平和国家としての国の在り方は?これから戦後100年、戦後200年と、戦後が続くためには何が必要か?皆様とともに考えるきっかけに出来れば幸いです。

上映スケジュール 全6作品

7/28(土)~8/3(金) 8/4(土)~8/10(金) 8/11(土) 8/12(日)~8/17(金) 8/18(土)~8/24(金)
    野火[特別上映]
10:30~
野火
ライブ映像10:30
野火(本編)11:00
(休憩あり)
メイキング12:30
監督トーク
コスタリカの奇跡
10:00~
コスタリカの奇跡
OKINAWA1965
10:00~
沖縄1965
  まぶいぐみ
12:00~
まぶいぐみ
OKINAWA1965
11:45~
沖縄1965
 
  ひろしま
14:25~
ひろしま
まぶいぐみ
14:10~
まぶいぐみ
まぶいぐみ
14:10~
まぶいぐみ
 
カタブイ
16:20~
かたぶい
       

予定表 横にスクロールできます

(入場料)

『OKINAWA1965』

【前売券】1,000円
【当日料金】一般1,700円/大専・シニア1,100円/高校生以下800円

その他の作品

【当日料金】一般1,500円/大専・シニア1,100円/高校生以下800円

※『野火』は[特別上映]につき、招待券、ポイントカードなど無料鑑賞券はご利用いただけません。

上映作品紹介

野火

©SHINYA TSUKAMOTO / KAIJYU THEATER

公式ホームページ

トークイベント
【ライブ映像】本編上映前
【メイキング】本編上映後
【トークショー】
メイキング上映後、塚本晋也監督

野火[特別上映]

【本編】2014年/日本/87分/DCP/配給:海獣シアター
監督・製作・脚本・撮影:塚本晋也
原作:大岡昇平
出演:塚本晋也、リリー・フランキー、中村達也、森優作、中村優子
【石川忠×中村達也 ライブ映像】2015年/30分/BD
監督:坂本あゆみ/出演:石川忠、中村達也
【メイキング】2015年/60分/BD
監修・構成:塚本晋也/演出・編集:長岡広太

なぜ大地を血で汚すのか!
二度と戦争をする国にならないための再々々上映!

今年は本編に加え、60 分のメイキング「塚本晋也解説『野火』20 年の軌跡」も上映。戦争体験者の声、撮影風景、映画祭、全国の劇場行脚の様子を通して、戦後70 年という重大な年を浮き彫りにする濃密なドキュメンタリーに仕上がっています。
さらにほとんどの塚本作品の音楽を手がけ、2017 年12 月21 日に逝去したメタルパーカショニストの石川忠と、本作にも出演のBLANKEY JET CITY ドラマー中村達也が共演した30 分のライブ映像も公開。当館の音響で体感できます。
「戦後70年の初上映のとき、すでに兵隊として戦地に行かれた方はほとんどいらっしゃらなくなり、戦地のほんとうの恐怖を知る機会が少なくなりました。戦争の恐怖。それを知ることが、戦争に近づかない一番の方法だと思います。これからも、大きなスクリーンで、体験としての「野火」を味わっていただきたいと思います。」塚本晋也

*日本映画プロフェッショナル大賞 監督賞
*第30回高崎映画祭 最優秀作品賞、最優秀新人男優賞(森優作)
*第10回KINOTAYO(キノタヨ)現代日本映画祭 批評家賞、最優秀撮影賞
*第7回TAMA映画賞 特別賞
*第70回毎日映画コンクール 監督賞、男優主演賞(塚本晋也)

まぶいぐみ

公式ホームページ

トークショー
初日8/4(土)上映後、原作者・三木健さん

まぶいぐみ ~ニューカレドニア引き裂かれた移民史~

2017年/日本/110分/BD/配給:シネマ沖縄
監督:本郷義明
原作・監修:三木健
製作:末吉真也
企画・脚本:本郷義明、末吉真也
撮影:川満洋平、與那良則
音楽:ARIA

「私の父親を探してください」
ニューカレドニア移民史の重い扉が開く

2005年、沖縄在住のジャーナリスト三木健は、ニューカレドニアの写真展に、シンポジウムのゲストとして招かれる。そこで出会った家族の長老が、戦後60年もの間、沖縄の父親の消息を探しているという。そこから彼の沖縄での肉親探しが始まったのだ。以後10年間に11回もニューカレドニアを訪れ、双方の家族をつなげて行く活動を行う。映画はニューカレドニア移民の歴史を追い、引き裂かれた家族のその後を紹介して行く。
沖縄では魂のことを《まぶい》という。本作のタイトル《まぶいぐみ》とは、ショックを受けたり、悲しい体験の中で《まぶい》を落としてしまったりした人々に、再び《まぶい》を込めるということを意味している。

沖縄1965

公式ホームページ

舞台挨拶
8/19(日)上映後、
都鳥伸也監督、都鳥拓也カメラマン

【前売券】全国共通前売券1,000円を当館受付にて発売中

OKINAWA1965

2017年/日本/95分/ドキュメンタリー/DVD/製作・配給:ロングラン映像メディア事業部
監督:都鳥伸也
企画・製作:都鳥伸也、都鳥拓也
撮影:都鳥拓也、小野寺亨、都鳥伸也
編集:都鳥拓也

あなたにも知ってほしい、沖縄の怒りの原点を
剣をもつ者、剣にて亡ぶ 基地を持つ国は基地にて亡ぶ

1965年、米軍占領下の沖縄。本土復帰を求める行進のさなか、報道写真家の嬉野京子さんによって1枚の写真が撮られた。幼い少女が無残にも米軍のトラックに轢殺された、当時の沖縄の縮図ともいえる写真だ。県民の土地は米軍によって強奪され、そこには戦争のための基地が作られた。そこに駐留する米兵の起こした事件は、さらに人々を傷つけた。これに沖縄の住民たちは立ち上がり、本土復帰は成った。しかし、“基地のない平和な沖縄に”という願いは未だ果たされていない。 本作は、平和を求め続けた、元海兵隊員のアレン・ネルソンさんや、沖縄のガンジーこと阿波根昌鴻さんをはじめとした人々の、想いの記録。沖縄の戦後はまだ終わっていない。

ひろしま

©奇跡への情熱[核廃絶プロジェクト]

舞台挨拶
初日8/4(土)上映後、
奇跡への情熱[核廃絶プロジェクト] プロデューサー小林開さん

ひろしま-1945年8月6日、原爆雲の下の真実-

1953年/日本/104分/35ミリ→DCP/モノクロ/提供:独立プロ名画保存会/配給:奇跡への情熱[核廃絶プロジェクト] 監督:関川秀雄
製作:菊池武雄、伊藤武郎
撮影:中尾駿一郎、浦島進
音楽:伊福部昭
編集:河野秋和
出演:岡田英次、月丘夢路、加藤嘉、山田五十鈴

奇跡への情熱[核廃絶プロジェクト]
長きを経て、多くの方々の想いを込めて、幻の映画が、奇跡のリマスター

1945年8月6日午前8時15分、みち子の姉・町子は警報が解除され疎開作業の最中に、米原先生を始めクラスの女生徒達と一緒に被爆した。みち子は爆風で吹き飛ばされ、弟の明男も黒焦げになった。遠藤幸男の父・秀雄は、妻・よし子が梁の下敷きで焼死ぬのをどうすることも出来なかった。陸軍病院に収容された負傷者は、手の施しようもなく、狂人は続出し、死体は黒山のごとく転がり、さながら生き地獄だった。しかし軍部は、ひたすら聖戦完遂を煽るのだった。
自らも広島で被爆した教育学者・長田新が編集した「原爆の子~広島の少年少女のうったえ」を日教組が映画化、広島市民ら約8万8千人が出演し、原爆が投下された直後の惨状を再現した。

*1955年ベルリン国際映画祭 長編映画賞 受賞

コスタリカの奇跡

公式ホームページ

コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~ 再々々上映

2016年/アメリカ・コスタリカ合作/90分/ドキュメンタリー/BD/配給:ユナイテッドピープル
原題:A BOLD PEACE
監督・プロデューサー:マシュー・エディー、マイケル・ドレリング
制作:ソウル・フォース・メディア
制作協力:スパイラル・ピクチャーズ
出演:ホセ・フィゲーレス・フェレール、オスカル・アリアス・サンチェス、ルイス・ギジェルモ・ソリス、クリスティアーナ・フィゲーレス他

軍事予算を社会福祉に充て
国民の幸福度を最大化する道を選んだコスタリカの奇跡に迫る

世界には軍隊なしで国の平和を保ってきた国々がある。1948年に常備軍を解体した国、コスタリカがその一つだ。コスタリカは軍事予算をゼロにしたことで、無料の教育、医療を実現し、環境のために国家予算を振り分けてきた。その結果、「地球幸福度指数(HPI)2016」の世界ランキング一位に輝いている。 本作は、1948年から1949年にかけて行われた軍隊廃止の流れを追いながら、コスタリカが教育、医療、環境にどのように投資して行ったのか、壮大で意欲的な国家建設プロジェクトを明らかにしていく。また、憲法改正についての議論が活発化する中、平和国家としての在り方について、こういう国のカタチもあり得ると、一つの選択肢を示している。

かたぶい

© 2018 katabui. All Rights Reserved.

公式ホームページ

カタブイ -沖縄に生きる-

2015年/スイス・日本合作/80分/ドキュメンタリー/DCP/配給:ククルビジョン
監督:ダニエル・ロペス
撮影:土田豪介、カルロ・バリー二
水中撮影:長田勇
編集:サルバトール・ダルダノ
音楽:ドゥニ・フォンタナローサ
出演:新城利枝子、糸満盛仁、金城実、糸満盛彬、上間康弘

沖縄に生きる
急激な時代の変化のなかで、変わらない沖縄の心に迫る

スペイン系スイス人の映像作家・写真家のダニエル・ロペス、世界中を旅する中で訪れた沖縄に惹かれ、2003年に移住。13年間の沖縄暮らしで出会った人々との縁を大切にするなかでこの映画は誕生した。音楽、空手、琉球舞踊、町おこし…、様々な角度から「沖縄」のアイデンティティを探っていく。「なぜ沖縄に惹かれるのか」、沖縄の「日常」がなぜ世界を魅了するのか?その答えを見つけていく、監督初の長編ドキュメンタリー作品。本作は、ドイツ・台湾で満場の喝采を浴び、スイスでロングラン上映を達成した。タイトルの《カタブイ》とは、沖縄の方言で晴れている片方で降る雨のことを意味する。