割引情報
5/31(土)より映画鑑賞料金・割引料金を改定させていただきます。運営コストの高騰および、近隣映画館との入場料格差を解消するための改定です。ご理解のほどお願い申し上げます。
メンバーズ【会員割】 | 会員皆様1,300円 |
---|---|
毎月1日【映画の日】 | 皆様1,300円 |
月曜【サービスデー】 | 皆様1,300円 |
水曜【会員サービスデー】 | 廃止 |
---|---|
日曜【最終回割】 | 皆様1,300円 |
20:00以降【レイト割】 | 一般300円引 |
いずれかが50歳以上【ペア50割】 | お二人で2,600円 |
お知らせ
ミニシアターの魅力を伝える動画by塚本晋也
「街の小さな映画館」第15回映像公開!横浜シネマリン
紹介していただきました!YouTuber「もっちゃんねる」
意外と知らないミニシアターの裏話が続々…35ミリ映写機が現役の「横浜シネマリン」訪問
前売券情報
- 2025/7/5(土)-『それでも私は』全国共通特別鑑賞券 1,400円(税込)を当館受付にて発売中!
- 2025/7/12(土)-『黒川の女たち』全国共通特別鑑賞券 1,400円(税込)を当館受付にて発売中!
- 2025/7/19(土)-『犬の裁判』全国共通特別鑑賞券 1,300円(税込)を当館受付にて発売中!特典:特製ポストカードをプレゼント!
- 2025/7/19(土)-『KNEECAP/ニーキャップ』全国共通特別鑑賞券 1,600円(税込)を当館受付にて発売中!特典:特製ステッカーをプレゼント!
- 2025/8/15(金)・16(土)『東京裁判 4Kデジタルリマスター版』全国共通特別鑑賞券 2,000円(税込)を当館受付にて発売中!
- 2025/9/27(土)-『蔵のある街』全国共通特別鑑賞券 1,500円(税込)を当館受付にて発売中!特典:ポストカードセットをプレゼント!
上映作品紹介

©2024 GDH 559 CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED
おばあちゃんと僕の約束 6/13(金)~
2024年タイで記録的な大ヒット!
自分よりも家族を思う愛情の深さに、涙があふれて止まらない。
2024年/タイ/126分/配給:アンプラグド
原題:Lahn Mah
監督・脚本:パット・ブーンニティパット
脚本:トッサポン・ティップティンナコーン
製作:ワンルディー・ポンシティサック、ジラ・マリクン
音楽:ジャイテープ・ラーロンジャイ
撮影:ブンヤヌット・グライトーン
編集:タマラット・スメートスパチョーク
出演:プッティポン・アッサラッタナクン(ビルキン)、ウサー・セームカム、サンヤー・クナーコン、サリンラット・トーマス、ポンサトーン・ジョンウィラート、トンタワン・タンティウェーチャクン
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
入場者プレゼント
公開初日の6月13日(金)からご来場のお客様にオリジナルポケットティッシュをプレゼントいたします。(先着順/なくなり次第終了)

© 1987 Excelsior Film-TV. © 2010 Cristina D’Osualdo. All rights reserved.
黒い瞳 4K修復ロングバージョン 6/7(土)~
マルチェロ・マストロヤンニ生誕100年
アントン・チェーホフ没後120年
幸せの涙と、悲しみをたたえた微笑みに彩られたほろ苦くも甘い、文芸ラブ・ストーリー
1987年/イタリア/143分/イタリア語、ロシア語/配給:ザジフィルムズ
原題:OCI CIORNIE
監督:ニキータ・ミハルコフ
脚本:アレクサンドル・アダバシャン、ニキータ・ミハルコフ、スーゾ・チェッキ・ダミーコ
原作:アントン・チェーホフ「犬を連れた奥さん」他
音楽:フランシス・レイ
出演:マルチェロ・マストロヤンニ、シルヴァーナ・マンガーノ、マルト・ケラー、エレナ・サフォーノヴァ
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
©2024 「雪子a.k.a.」製作委員会
雪子 a.k.a. 6/7(土)~
教員×ラップ
新鋭 草場尚也監督が描く、現代のニューヒロイン!
不安に生きる全ての人に贈る優しい物語が誕生。
2024年/日本/98分/配給:パル企画
監督・編集:草場尚也
原作:鈴木史子、草場尚也
脚本:鈴木史子
音楽:GuruConnect
ラップ監修:ダースレイダー
主題歌:「Be Myself」(Prod. GuruConnect)ポチョムキン(餓鬼レンジャー)、泰斗a.k.a.裂固 & 瑛人
出演:山下リオ、樋口日奈、占部房子、渡辺大知、石田たくみ(カミナリ)、剛力彩芽、石橋凌
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
イベント情報
6/7(土)12:35回上映後、草場尚也監督、瑛人さん(本作主題歌)の舞台挨拶がございます。

© 2023 Gladys Glover – House on Fire – CS Production – ARTE France Cinéma – Les Films Fauves – Volya Films – WANG bing
青春 -3部作- 5/31(土)~
出稼ぎの若者たちを通して一つの世代の運命を浮かび上がらせる3部作。
世界で最も賞賛されるドキュメンタリー作家の一人であるワン・ビン(王兵)の最新作。第1部は2023年カンヌ国際映画祭で初上映され、翌年に日本公開。第2部『青春-苦-』は2024年8月のロカルノ映画祭、第3部『青春-帰-』は2024年9月のヴェネチア国際映画祭で世界初上映。『鉄西区』以来の3部作がついにそのベールを脱ぐ!
作品紹介
配給:ムヴィオラ
入場料『青春』1作品当たり
一般2,100円/会員・大専・シニア1,500円/高校生以下1,000円
※特別興行につき各種サービスデーは適応しません。ご了承ください。
『鉄西区』3,600円均一/会員のみ3,000円
※特別興行につき各種サービスデーは適応しません。ご了承ください。
前売券ご購入の方限定劇場受付にて全上映期間の座席指定券とお引換いただけます。
イベント情報
5/31(土)16:35『青春 -帰-』上映後、徐昊辰さん(映画ジャーナリスト・上海国際映画祭プログラマー/活弁シネマ倶楽部プロデューサー/映画.comコラム連載中)のトークイベントがございます。


ラウラ・シタレラ監督特集 響きあう秘密 6/14(土)~
『トレンケ・ラウケン』公開を記念して
ラウラ・シタレラ監督の全長編3本を特集上映
『オステンデ』
『ドッグ・レディ』
『詩人たちはフアナ・ビニョッシに会いに行く』
一般1500円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
サイレント映画の35ミリフィルム上映 × ピアノの即興生伴奏 柳下美恵の ピアノdeフィルム vol.15
『君と別れて』Apart From You 2025.6.21[土]&22[日] 各日12:30
メロドラマに定評のある成瀬監督の残存する数少ないサイレント映画の名作。主演の水久保澄子は、前年に同監督の『蝕める春』でデビュー、瞬く間に人気になり『チョコレート・ガール』では主人公を演じた。
1933年/日本/72分[24fps]予定/35mm/サイレント/松竹キネマ
監督・原作・脚本: 成瀬巳喜男/撮影: 猪飼助太郎/フィルム提供:国立映画アーカイブ
出演:水久保澄子(芸者 照菊)、吉川満子(芸者 菊江) 、磯野秋雄(菊江の息子 義雄)、河村黎吉(照菊の父)、突貫小僧(照菊の弟)

6.21[土]・22[日] 大久保清朗さん
映画評論家/山形大学人文社会科学部 准教授
著書:成瀬巳喜男の世界へ(共著)筑摩書房
入場料一般・シニア2,000円/会員1,700円/ユース(25歳以下)1,000円
6.18[水]より、横浜シネマリンオンラインチケット予約サイト、9:30より劇場受付にて、座席指定券を販売いたします。詳細は劇場Webサイトにてご確認ください。

© 2022 FF Films and Medium Density Fibreboard Films.
メイデン 6/21(土)~
カナダ・カルガリー郊外を舞台に、思春期の少年少女の友情と孤独、 喪失の悲しみを紡ぎ上げた、メランコリックで魔法めいた映像世界
2022年/カナダ/117分/英語/提供:クレプスキュール フィルム、シネマ サクセション/配給:クレプスキュール フィルム
原題:The MAIDEN
監督・脚本:グラハム・フォイ
撮影:ケリー・ジェフリー
編集:ブレンダン・ミルズ
美術:エリカ・ロブコ
録音:イアン・レイノルズ
プロデューサー:ダイヴァ・ザルニエリウナ、ダン・モントゴメール
出演:ジャクソン・スルイター、マルセル・T・ヒメネス、ヘイリー・ネス、カレブ・ブラウ、シエナ・ イー
日本語字幕:上條葉月
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
入場者プレゼント
初日ご来場のお客様にポストカード(3種の中から1種ランダム)をプレゼント!※数量限定、なくなり次第終了です。

©2025「真夏の果実」製作委員会
真夏の果実 6/21(土)~1週間限定
いまおかしんじ「れいこいるか」監督最新作
愛を見失いそうなふたりの、甘くて酸っぱいひと夏の物語
2025年/日本/85分/R-15作品/配給宣伝:ムービー・アクト・プロジェクト/配給協力:ミカタ・エンタテインメント
監督:いまおかしんじ
脚本:松本稔
企画:利倉亮、郷龍二
プロデューサー:江尻健司
撮影:田宮健彦
録音:飴田秀彦、植田中
編集:蛭田智子
音楽:宇波 拓
出演:あべみほ、奥野瑛太、佐野岳、小原徳子、東ちづる、仁科亜季子、中野マサアキ、中西美帆、丸 純子、古藤真彦、才藤了介
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
ウカマウ集団 60年の全軌跡 6/28(土)-7/18(金)
アンデス地域の先住民の視点に立った映画づくりで、世界に衝撃を与えたボリビアの映画集団ウカマウの軌跡を全作上映で展観する。
未公開作品の新作2本を含む全14作の特集上映
作品紹介
入場料 一般1,600円/会員・大専・シニア1,300円/高校生以下800円
イベント情報
6/29(日)13:30『B 30年後 -ふたりのボリビア兵-』上映後、太田昌国さん(おおたまさくに/シネマテーク・インディアス)のトークイベントがございます。

©Delikado LLC


©Yo-Pro

横浜フランス月間2025 7/5(土)~7/8(火)
~食・環境にまつわるドキュメンタリー作品上映&トーク~
映画監督 フランソワーズ・デボワ
作品紹介
主催 アンスティチュ・フランセ
入場料一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
※アンスティチュ・フランセ会員の方も会員証ご提示で、当館会員価格でご入場いただけます。
イベント情報
●7/5(土)『ジャン=マルク・ブリニョと佐渡のこと』上映後、フランソワーズ・デボワ監督のオンライントークイベントがございます。
●7/8(火)『KAZUO』上映後、齋藤和郎さん(本作出演)、フランソワーズ・デボワ監督のオンライントークイベントがございます。

©鈴木竜也
無名の人生 7/5(土)~
数々の映画祭を席巻した鈴木竜也、満を持しての劇場長編デビュー
『音楽』『JUNK HEAD』に続く、 個人制作の長編アニメーションの新たな傑作誕生
2024年/日本/93分/配給:ロックンロール・マウンテン/配給協力:インターフィルム
監督・原案・作画監督・美術監督・撮影監督・色彩設計・キャラクターデザイン・音楽・編集:鈴木竜也
プロデューサー:岩井澤健治(『音楽』『ひゃくえむ。』)
声の出演:ACE COOL、田中偉登、宇野祥平、猫背椿、鄭玲美、鎌滝恵利、西野諒太郎(シンクロニシティ)、中島歩、毎熊克哉、大橋未歩、津田寛治
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
©2019 DREAM WELL STUDIO. All Rights Reserved.


アメリカ黒人映画傑作選 7/12(土)-7/18(金)
今まで見過ごされてきた黒人監督による黒人映画の秀作たち。
イメージやステレオタイプを打ち破る“映画的瞬間”が満ち溢れ、
近年再評価が高まる3本を上映。
作品紹介
提供 マーメイドフィルム/配給:コピアポア・フィルム
入場料一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
©BANDE À PART – ATELIER DE PRODUCTION – FRANCE 2 CINÉMA – RTS RADIO TÉLÉVISION SUISSE – SRG SSR – 2024
犬の裁判 7/19(土)~
彼は無罪か有罪か?
犬の罪を問う前代未聞の裁判が始まる
実話に基づいた傑作法廷コメディ
2024年/スイス、フランス/81分/配給:オンリー・ハーツ
原題:LE PROCES DU CHIEN
監督:レティシア・ドッシュ
脚本:レティシア・ドッシュ、アン=ソフィー・バイリー
出演:レティシア・ドッシュ、フランソワ・ダミアン、ジャン・パスカル・ザディ、アンヌ・ドルヴァル、コディ(犬)、マチュー・ドゥミ、アナベラ・モレイラ、ピエール・ドラドンシャン
字幕:東郷佑衣
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
【前売券】全国共通特別鑑賞券 1,300円(税込)を当館受付にて発売中!特典:特製ポストカードをプレゼント!
詳しくは
フランス映画入門
Redécouvrons le cinéma français !
7.19[土]→ 8.1[金]
「フランス映画入門」では、すでに映画史において確固たる地位を築いているフランス映画を、今あらためて見ることによって、その現代性を再考します。
作品紹介
入場料 一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
© Compass Films , Halibut , Revolver Amsterdam , MP Filmska Produkcija , Eaux Vives Productions , Jour2Fête , The Party Film Sales
突然、君がいなくなって 7/19(土)~
わたしを”秘密”にしたまま、恋人が死んだ。
レイキャビクの長い夏の1日。孤独を抱えた彼女が行きつく先は—。
暮れない夜に喪失がつなぐ“絆” についての物語。
2024年/アイスランド=オランダ=クロアチア=フランス/80分/アイスランド語/PG12/配給:ビターズ・エンド
原題:Ljósbrot
英題:When the Light Breaks
監督・脚本:ルーナ・ルーナソン
撮影:ソフィア・オルソン(『サーミの血』「ザ・クラウン」)
音楽:ヨハン・ヨハンソン(『メッセージ』『博士と彼女のセオリー』)
出演:エリーン・ハットル、ミカエル・コーバー、カトラ・ニャルスドッティル、バルドゥル・エイナルソン、アゥグスト・ウィグム、グンナル・フラプン・クリスチャンソン
後援:アイスランド大使館
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
©2023 Fractal Star Film Production Co., Ltd., Infinina Media Co., Ltd.

© 2023 Puffin Rock and The New Friends

©︎ CITY FILMS LTD.
冬冬の夏休み デジタルリマスター版 8/2(土)~
日本の劇場初公開時から35年の時を経て蘇る―
台湾ニューシネマの巨匠ホウ・シャオシェンが刻んだ永遠の夏の記憶
1984年/台湾/98分/配給:Stranger
原題:冬冬的暇期
監督:ホウ・シャオシェン
原作:チュー・ティエンウェン
脚本:チュー・ティエンウェン、ホウ・シャオシェン
撮影:チェン・クンホウ
編集:リァオ・チンソン
音楽:エドワード・ヤン、トゥー・トゥーチー
製作:チャン・ホアクン
出演:ワン・チークアン、リー・シュジェン、エドワード・ヤン、グー・ジュン、メイ・ファン、
ティン・ナイチュ、チャン・ホン
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは

©ノンデライコ/水口屋フィルム

© Kneecap Films Limited, Screen Market Research Limited t/a Wildcard and The British Film Institute 2024
KNEECAP/ニーキャップ 8/23(土)~
俺たちの言葉《プライド》を取り戻せ
アイルランドに実在する放送禁止ヒップホップ・トリオの半自伝的ドラマ
アイルランド語を守るための武器は《言葉と音楽》
ベルファストのアナーキーな3人組が立ち上がる!
2024年/イギリス、アイルランド/105分/配給:アンプラグド
原題:KNEECAP
監督・脚本:リッチ・ペピアット
製作:トレバー・バーニー、ジャック・ターリング
撮影:ライアン・カーナハン 音楽:マイケル・“マイキー・J”・アサンテ
出演:モウグリ・バップ、モ・カラ、DJプロヴィ、ジョシー・ウォーカー、マイケル・ファスビンダー
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
【前売券】全国共通特別鑑賞券 1,600円(税込)を当館受付にて発売中!特典:特製ステッカーをプレゼント!
詳しくは
Ⓒ2024 NPO映像記録/ウェストサイドプロダクツ
OKAは手ぶらでやってくる 8/23(土)~
売られる子どもをなくしたいと日本を飛び出した
「一人NGOのOKA」こと栗本英世のカンボジアでの苦闘の記録
2024年/日本/90分/ドキュメンタリー/配給:ミカタ・エンタテインメント
監督・朗読:牧田敬祐
挿入歌:友部正人
制作:松林展也、小林洋一
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
製作:特定非営利活動法人映像記録、ウェストサイドプロダクツ
宣伝:ムービー・アクト・プロジェクト
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
囁きの河 8/23(土)~
巻き戻しができない1回きりの人生、無理をしなきゃいけない時がある
令和2年7月豪雨の被災地である熊本県球磨川を舞台に、失くした居場所を自分で取り戻すまでを描く
2024年/日本/108分/配給:渋谷プロダクション
監督・脚本:大木一史
エグゼクティブプロデューサー:青木辰司
音楽:二宮玲子
撮影監督:山中将希
録音:森下怜二郎
出演:中原丈雄、清水美砂、三浦浩一、渡辺裕太、篠崎彩奈、カジ、輝有子、木口耀、宮﨑三枝、永田政司、堀尾嘉恵、福永和子、白砂昌一、足達英明、寺田路恵、不破万作、宮崎美子
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
©Julia/Omuro

© 1983 Citifilmworks/© 2013 Pinball London Ltd. All rights reserved.
バロウズ 8/30(土)~
映画『クィア/QUEER』原作者であり、20世紀最凶の作家にして破壊者
ウィリアム・S・バロウズの傑作ドキュメンタリーが蘇る
1983年/90分/カラー&モノクロ/モノラル/1.33:1/提供:マーメイドフィルム/配給:コピアポア・フィルム
原題:BURROUGHS:THE MOVIE
監督:ハワード・ブルックナー
撮影:トム・ディチロ、ジェームズ・A・レボヴィッツ他
録音:ジム・ジャームッシュ他
スチール:ポーラ・コート
出演:ウィリアム・S・バロウズ、フランシス・ベーコン、モーティマー・バロウズ、ウィリアム・S・バロウズ Jr.、ルシアン・カー、ジャッキー・カーティス、アレン・ギンズバーグ、ジョン・ジョルノ、ジェームズ・グラウアーズ、ブライオン・ガイシン、ハーバート・ハンケ、ローレン・ハットン、スチュワート・メイヤー、パティ・スミス、テリー・サザーン
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション 9/6(土)-9/19(金)
大人向けの長編アニメが皆無に等しかった1970~1980年代のフランスで、ただ一人、壮大なSF世界の視覚化に情熱を燃やした監督ルネ・ラルー。
珠玉の長編全3作を美麗なデジタルリマスター版で一挙上映!
作品紹介
配給:ザジフィルムズ

ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき) 1989-1997 9/20(土)-10/3(金)
瑞々しくも激しく、そして鮮烈に――
伝説となった『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』に至る
鬼才ペドロ・コスタ、“はじまりの軌跡”を4Kレストア版でみつめる
作品紹介
配給:シネマトリックス/配給協力:ノーム
入場料一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
©︎ 2025 つなぐ映画『蔵のある街』実行委員会
蔵のある街 9/27(土)~
頑張って生きるあの人に、笑顔と希望を届けたい
高校生たちの強い願いは、街中の人々を巻き込んで、やがて大きな希望になっていく――
2025年/日本/103分/カラー/シネマスコープ/5.1ch/DCP/配給・宣伝:マジックアワー
監督・脚本:平松恵美子
撮影:森口大督
編集:小堀由起子
音楽:村松崇継
主題歌:手嶌葵「風につつまれて」(ビクターエンタテインメント)
制作プロダクション:松竹撮影所
企画・製作:つなぐ映画『蔵のある街』実行委員会
企画協力:倉敷市
出演:山時聡真、中島瑠菜、堀家一希、櫻井健人、田中壮太郎、陽月華、長尾卓磨、前野朋哉、ミズモトカナコ、北山雅康、高橋大輔、MEGUMI、林家正蔵、橋爪功
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
【前売券】全国共通特別鑑賞券 1,500円(税込)を当館受付にて発売中!特典:ポストカードセットをプレゼント!
詳しくは

本拠点は、アーツコミッション・ヨコハマの平成26年度芸術不動産リノベーション助成を活用し、整備しています。