横浜シネマリン

ヘッダー画像

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
  • ホーム
  • 現在上映作品
  • 近日上映作品
  • スケジュール
    • 過去の上映作品
  • 劇場案内
  • メンバーズカードご案内
  • お問い合わせ

SUNSET STRIP~ロックンロールの生誕地~

上映日時

4/23(土)~4/29(金) 4/30(土)~5/6(金) 5/7(土)~5/13(金)
19:00〜20:45 17:00〜18:45 19:00〜20:45
カテゴリー: 上映・上映予定作品   タグ: SUNSET STRIP   作成者: 横浜シネマリン   この投稿のパーマリンク
 
金曜日カップル割引き・日曜日最終回割引き

男性はどなたでも1100円でご鑑賞いただけます

金曜日カップル割引き・日曜日最終回割引き

女性はどなたでも1100円でご鑑賞いただけます

金曜日カップル割引き・日曜日最終回割引き

カップルならどなた様も
お二人2200円でご鑑賞いただけます。

金曜日カップル割引き・日曜日最終回割引き
LINE-バナー MAIL-NEWS
LINE友だち追加

上映中・上映予定作品

  • 一粒の麦

    一粒の麦 荻野吟子の生涯 11/30(土)~

    日本で初めての女医、荻野吟子。医師だけでなく、社会活動家としても不屈の精神と大いなる愛に生きた波乱の生涯

  • 劇映画沖縄

    劇映画 沖縄 12/7(土)~

    映画製作から50年、今こそ語り伝えたい沖縄の真実! 忍従と悲しみの日々は終わった。民族の魂を海鳴りにも似た烈しさでゆさぶりぶっつける一大ロマン

  • 米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯

    米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯 12/7(土)~

    『米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー』から2年!沖縄に寄り添った男の生涯と、熱気ある沖縄の戦後史を描く渾身のドキュメンタリー

  • 虚空門 GATE

    虚空門 GATE 12/7(土)~

    何が何でもUFOを撮らねばと邁進し、クライマックスを迎えた。フェイクか、真実か。今年最大の超問題作

  • 気候戦士 〜クライメート・ウォーリアーズ〜

    気候戦士 〜クライメート・ウォーリアーズ〜 12/14(土)~

    地球が危ない 人類が危ない。気候変動を止める気候活動家(気候戦士)たちの挑戦に密着したドキュメンタリー

  • こども映画教室シネクラブ@横浜シネマリン2019
  • こども映画教室シネクラブ@横浜シネマリン2019

    こども映画教室シネクラブ@横浜シネマリン2019 12/15(日)

    チームで遊びながら、わたしなりの“映画って楽しい”を探してみよう!カンヌ国際映画祭パルムドールに輝いた名作ファンタジーが横浜シネマリンにやってくる!

  • 台北暮色

    台北暮色 12/21(土)1日限定上映

    ホウ・シャオシェン×エドワード・ヤン、名匠ふたりを継ぐ<台湾NEXT BLOOD>女性監督ホアン・シー、美しき第1作

  • 気候戦士 〜クライメート・ウォーリアーズ〜

    【ハル・ハートリー DAYS OF 16mm FILMS】サバイビング・デザイアー+初期短編特集 12/21(土)~1/3(金)

    NYインディーズの旗手のもうひとつの顔 [1984 ‐1994]NYインディーズの名監督ハル・ハートリーの実験精神とキュートな個性が凝縮された16mmフィルムの小品たち

  • ハード・デイズ・ナイト

    ハード・デイズ・ナイト 12/21(土)~

    世界的な成功を手中に収める直前、ハードなスケジュールをあわただしくこなしていくザ・ビートルズ。初公開から55周年の記念上映!

  • いのちスケッチ

    いのちスケッチ 12/21(土)~

    人生の岐路に立つ若者が故郷・福岡で出会った“いのちの動物園”世界も注目する大牟田市動物園

  • 歩けない僕らは

    歩けない僕らは 12/21(土)~

    「大切なのは、歩けるようになることではなく、歩いて何をするかということ」。その言葉から生まれた新人理学療法士の物語

  • ガンバレとかうるせぇ

    ガンバレとかうるせぇ 12/21(土)~

    『歩けない僕らは』が高い評価を得た新鋭・佐藤快磨監督が、2014年に手がけた初長編作品。

  • 没後50年特別企画 市川雷蔵祭
  • クリス・マルケル特集2019

    没後50年特別企画 市川雷蔵祭 12/28(土)~

    ただ愛に生きる、美しい男がいたー 映画を愛し、映画に愛された伝説の俳優・市川雷蔵の代表作を一挙上映! 横浜シネマリンでは、<デビュー60周年>「雷蔵祭初恋」以来5年ぶりとなる待望の特集開催、本企画の目玉として、代表作のひとつである『薄桜記』を雷蔵の主演時代劇作品としては初である4Kデジタル復元版でお届け致します。

  • バウハウス100年映画祭

    バウハウス100年映画祭 2020年新春ロードショー

    20世紀の二つの大戦の間にドイツに生まれたデザイン・アート・建築の奇跡“バウハウス”。バウハウスとはいったい何なのかを紐解く6作品!

  • ハルカの陶

    ハルカの陶 1/4(土)~

    このまま日々を淡々と過ごしていくんだと思ってた。あの大皿に出会うまで―。 岡山県備前市を舞台に土と炎、そして人が織り成す感動の物語。

  • 連作ショートフィルム Lifeworks第二期・第三期 特集上映

    連作ショートフィルム Lifeworks 第二期・第三期 特集上映 1/18(土)~1週間限定

    横浜から生まれた12の物語。多彩な顔ぶれの映画人たちがヨコハマに集結し、珠玉のショートフィルムが生まれた。

  • エッシャー

    エッシャー 視覚の魔術師 1/18(土)~

    奇想天外、終わらない物語―― 昨年の<生誕120年 イスラエル博物館所蔵 ミラクル エッシャー展>は、上野の森美術館だけで20万人という驚異的な動員を記録。 エッシャーの魅力の源泉とは?

  • ポゼッション

    ポゼッション 1/18(土)~

    愛と狂気と異形の神話―戦慄の問題作がついに銀幕に甦る。

  • 村西とおる狂熱の日々

    M/村西とおる狂熱の日々 完全版 1/18(土)~一週間限定上映

    前科7犯に、借金50億円を抱えるという破天荒な人生で帝王と呼ばれた男の栄光と挫折、破壊と創造のドキュメンタリー

  • コンプリシティ/優しい共犯

    コンプリシティ/優しい共犯 1/24(金)~

    技能実習の職場から逃亡、他人になりすまして働きにきた中国人青年と彼を受け入れる孤独な蕎麦職人。嘘の上に絆を強める二人を待つものとは――?

  • ヘヴィ・トリップ

    ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル! 1/25(土)~

    負け犬として生まれながらも、勝つ事を決意したバンド“インペイルド・レクタム”は、フィヨルドの果てをめざし驀進する!

  • サイゴン・クチュール

    サイゴン・クチュール 1/25(土)~

    1969年からタイムスリップ!?そこで出会ったのは、まさかの「自分」だった……。永遠の女の子たちに捧ぐ、カワイイがつまったビタミンムービー!

  • 連作ドキュメンタリー
    「TOKYO HIGATA PROJECT」
  • 東京干潟

    東京干潟 2/15(土)~一週間限定アンコール上映

    あらゆるものが流れつく都市の最下流多摩川河口。 誰も知らない東京の涯て…。

  • 蟹の惑星

    蟹の惑星 2/15(土)~一週間限定アンコール上映

    身近な自然に目を向けることの大切さと、都市の中にある別世界を描く全編“カニづくし”のワンダームービー。

  • 流 ながれ

    流 ながれ

    神奈川県の中津川で生き物の保護と研究に取り組む二人のおじいさんの姿を10年間にわたり追い続けたドキュメンタリー。

  • 小さな学校

    小さな学校

    神奈川県藤野町の篠原小学校の廃校までの1年間を追った珠玉の記録映画。

  • 無名碑 MONUMENT

    無名碑 MONUMENT

    岩手県盛岡市の桜の名所“高松の池”を訪れた人々の証言から、池の歴史、環境破壊、戦争体験、震災と絆など、様々なエピソードが浮かび上がる。

  • 欲望の翼

    欲望の翼 デジタルリマスター版 2020年2月~

    閃光のごとき衝撃と陶酔— ウォン・カーウァイ監督初期の傑作が13年ぶりにスクリーンに甦る

過去の上映作品

twitter

@ycinemarine からのツイート
シネマリンインスタグラム

facebookもチェック

案内図

横浜シネマリン案内図

交通アクセス

  • JR京浜東北線 関内駅 北口徒歩5分
  • 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅3B出口 徒歩2分
  • 京浜急行 日ノ出町駅 徒歩5分
所在地
〒231-0033
所在地 横浜市中区長者町6-95
TEL  045-341-3180
FAX  045-341-3187
お問い合わせフォーム
Copyright © 2014-2019 横浜シネマリン