コンテンツへスキップ
横浜シネマリン

横浜シネマリン

観たい映画はこの街で

  • ホーム
  • 現在上映作品
  • 近日上映作品
  • スケジュール
    • 過去の上映作品
  • 劇場案内
  • シネマリンメンバーズご案内
  • お問い合わせ

飯田哲也

上映・上映予定作品 

日本と再生 光と風のギガワット作戦 

2017年1月31日2017年4月11日 横浜シネマリン 中島喜一、坂本龍一、拝身風太郎、新垣隆、河合弘之、飯田哲也
上映日時 2/25(土)~3/3(金) 3/4(土)~3/10(金) 16:40〜18:25 12:05~13:45(予告ナシ)16:50~18:30(予告ナシ) 続きを読む
金曜日カップル割引き・日曜日最終回割引き

皆様1,100円です。

金曜日カップル割引き・日曜日最終回割引き

会員1,100円(同伴者割引なし)

金曜日カップル割引き・日曜日最終回割引き
金曜日カップル割引き・日曜日最終回割引き
金曜日カップル割引き・日曜日最終回割引き
YouTuber「もっちゃんねる」

意外と知らないミニシアターの裏話が続々…35ミリ映写機が現役の「横浜シネマリン」訪問

シネマリンショップバナー

#SaveTheCinema
「ミニシアターを救え!」プロジェクト
横浜シネマリンも賛同しています

LINE-バナー
MAIL-NEWS
LINE友だち追加

上映中・上映予定作品

  • パレスチナのピアニスト

    パレスチナのピアニスト 7/30(土)~

    パレスチナ、イスラエル、そしてロシア。青年ミシャのピアニストになる夢は国境を越える!音楽を愛し、夢を追うすべての人に贈る音楽ドキュメンタリー

  • ぜんぶ、ボクのせい

    ぜんぶ、ボクのせい 8/11(木)~

    同じ寂しさを抱えて漂う、三つの魂が出会う。現代社会の中で愛と希望を渇望する少年の行方は―。鮮烈なラストが心揺さぶる衝撃作。

  • 東京裁判

    東京裁判 4Kデジタルリマスター版 8/13(土)~1週間限定

    時を超えて問いかけてくる…。 君たちは、なぜに繰り返す。歴史から何を学んだのかと。

  • EUREKA/ユリイカ デジタル・マスター完全版

    EUREKA/ユリイカ デジタル・マスター完全版 8/13(土)~

    3月21日に逝去した青山真治監督代表作。バスジャック事件に遭遇し心が傷ついた人々の再生を描いた、第53回カンヌ国際映画祭国際映画批評家連盟賞・エキュメニック賞W受賞作。

  • crazy

    C.R.A.Z.Y. 8/20(土)~

    1960年代、カナダ・ケベック。時代を彩る名曲と共に描かれる、“ある一家”の物語。“普通の家族”なんて、どこにもない!

  • マルケータ・ラザロヴァー

    マルケータ・ラザロヴァー 8月20(土)~

    中世の騒乱と肥⼤した信仰。少⼥マルケータの呪われた恋。綿密、⼤胆、崇⾼、獰猛なエネルギーに満ちた「フィルム=オペラ」。チェコ映画史上最高傑作、55年の時を経て日本劇場初公開!

  • 食草園が誘(いざな)う昆虫と植物のかけひきの妙

    食草園が誘(いざな)う昆虫と植物のかけひきの妙 8月20(土)~ 1週間限定

    見なれた蝶々と、どこにでも生えている草花たちの物語。小さな生きものを見つめ「生きている」とはどういうことかを考える、JT生命誌研究館のドキュメンタリー

  • 映画はアリスから始まった 8/27(土)~

    リュミエール兄弟がシネマトグラフを発明した<映画誕生の年>、1895年 その時、アリス・ギイは映画の“物語る力”に可能性を見出していた!

  • アリス・ギイ短編集

    アリス・ギイ短編集 8/28(日)、29(月) 2日間限定上映

    『映画はアリスから始まった』公開記念。全13作品を上映!

  • あなたがここにいてほしい

    あなたがここにいてほしい 8/27(土)~

    純度100%実話をベースにした「10年愛」―3650日、愛の記憶。興行収入 65 億円を突破した純愛ラブストーリー

  • ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌

    ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌 9/1(木)・2(金)アンコール

    国民的人気作品『ちびまる子ちゃん』の劇場版長編映画第2弾。音楽と映像が画面いっぱいに踊り出す!

  • ミューン 月の守護者の伝説

    ミューン 月の守護者の伝説 9/3(土)~

    ツキも自信もありません。昼と夜が同時に存在する不思議な世界。失われた“大事なもの”を探す旅の物語。

  • ロックン・ロール・サーカス 4Kレストア版

    ロックン・ロール・サーカス 4Kレストア版 9/10(土)~

    ロックン・ロールの青春がその頂点で連帯した夢の祭典

  • チャーリー・イズ・マイ・ダーリン 2Kレストア版

    チャーリー・イズ・マイ・ダーリン 2Kレストア版 9/10(土)~

    それは伝説の始まりだった 2012年46年ぶりによみがえった「史上最大の失われたロックン・ロール映画」

  • WANDA/ワンダ

    WANDA/ワンダ 9/10(土)~

    「小さな宝石」と称される映画史に残る一編、監督・脚本・主演バーバラ・ローデン伝説のデビュー作にして遺作

  • 辻占恋慕

    辻占恋慕 9/10(土)~

    売れない、⾦ない、時間ない―俺たちに明⽇はない!? 鮮烈なメロディに乗せて綴る、“持たざる”2⼈の激苦⻘春ラプソディ

  • ヘィ!ティーチャーズ!

    ヘィ!ティーチャーズ! 9/10(土)~

    教えるってなに?学ぶってなに?ロシアのとある地方都市、ここには“教育”が抱える問題の縮図がある。

  • アンデス、ふたりぼっち

    アンデス、ふたりぼっち 9/24(土)~

    ペルーのシネ・レヒオナル(地域映画)の傑作、日本初公開。ペルー、標高5000メートルの高地に暮らす老夫婦、そしてリャマ 息子の帰りを山に祈る

  • マタインディオス、聖なる村

    マタインディオス、聖なる村 9/24(土)~

    あそこから神が見ている。この村を守るために。 先住民の慣習とカトリック信仰が入り混じったくらし、そこにある民衆の苦悩と困惑が交錯する

  • 凪の島

    凪の島 10/1(土)~

    この島のキセキを ずっと忘れない。瀬戸内の小さな島で暮らす母と娘3世代の物語

  • とら男

    とら男 10/1(土)~

    あの事件は、まだ生きている。男は、まだ生きている。かつての未解決事件の真相に迫る、セミドキュメンタリータッチの傑作ミステリー!

  • 失われた時の中で

    失われた時の中で 10/8(土)~

    写真家だった夫の死をきっかけに、カメラを⼿に取り、ベトナムへ向かった妻。それからおよそ 20 年‒‒‒。枯葉剤被害者の現実の中に⾒出したものとは…。

  • オルガの翼

    オルガの翼 10/8(土)~

    わたしは跳ぶ、この痛みを刻みつけて。生きるため、故郷ウクライナを去った15歳のオルガ。彼女が切り拓く運命とは―

  •  PFFスカラシップ傑作選

    PFFスカラシップ傑作選 10/15(土)~

    過去のPFFスカラシップ作品の名作を35mmフィルム上映で振りかえる「PFFスカラシップ傑作選」の開催が決定。現在、PFFや国立映画アーカイブ所蔵の上映可能な35mmフィルムから、各劇場がセレクトする≪ミニシアターセレクション≫でお届けします。

  • 猫と塩、または砂糖

    猫と塩、または砂糖 10/22(土)~

    僕の職業は、猫である。元ニートの40歳新人監督が混迷時代に放つ、幸せ探しホームコメディ

  • ワタシタチハニンゲンダ!

    ワタシタチハニンゲンダ! 10/22(土)~

    人権侵害に苦しむ外国人が異口同音に訴える。「私たちは動物ではない。人間だ!」全ての在日外国人に対する差別政策の全貌を浮き彫りにする。

  • あなたと過ごした日に

    あなたと過ごした日に 10月~

    1970年代、麻薬カルテルが台頭するコロンビアの「メデジン」。自由を声高に謳う、医師である父の波乱の人生を描いた、真実から生まれた物語。

  • <the アートシアター Vol.4> クローズ・アップ 11月~

    J・L・ゴダールに、「映画はグリフィスに始まりキアロスタミで終わる」と言わしめたアッバス・キアロスタミ監督、魔法的大傑作!

  • 天上の花

    天上の花 12月~

    萩原朔太郎の大回顧展「萩原朔太郎大全2022」記念映画。戦争の時代に翻弄され、詩と愛に葛藤し、懸命に生きた人々への鎮魂歌

過去の上映作品
@ycinemarine からのツイート
横浜 シネマリン
シネマリンインスタグラム
8/20(土)より上映開始! 『食草園が誘 8/20(土)より上映開始!

『食草園が誘(いざな)う昆虫と植物のかけひきの妙』

★舞台挨拶★
8/21(日)9:45回上映後、村田英克監督(オンライン)
8/27(土)上映後、村田英克監督(リアル)

チョウが蜜を吸う花と幼虫が食べる植物(食草)を育てるJT生命誌研究館の屋上「食草園」。
小さな虫や草花の語る物語に耳を傾け「生きている」とはどういうことかを考える研究館の日々を、館員の目線から辿るドキュメンタリー。

〈上映スケジュール〉
8/20(土)~8/26(金) 9:45-11:00
8/27(土)・8/30(火)・8/31(水) 11:55-13:10

ぜひ劇場にて!

#食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙 
#食草園 
#村田英克 
#jt生命誌研究館 
#ナミアゲハ 
#アマミナナフシ 
#イヌビワ 他
#横浜シネマリン
新発売!
【横浜シネマリン 新オリジナルトートバッグ】

横浜シネマリンのマスコット・クリコちゃんデザインのトートバッグが装いも新たに3色で再登場!

厚手のしっかりした作り、肩掛けできる大きめサイズ、ぜひTシャツとお揃いで!

横浜シネマリンオンラインショップ、劇場窓口にて販売しております。

本体:約W36㎝×H37㎝×マチ10cm
持ち手:約2.5cm×56cm
容量:約10L
コットン100%
生地の厚み:12オンス
2,200円(税込)

#横浜シネマリン
#トートバッグ
本日8/13(土)上映開始! 『EUREKA/ユリイ 本日8/13(土)上映開始!
『EUREKA/ユリイカ デジタル・マスター完全版』

★トークイベント★座席指定チケット販売中!
8/16(火)13:10回上映後、
仙頭武則さん(プロデューサー)

凄惨なバスジャック事件で、わずか3人だけ生き延びた中学生の直樹と小学生の妹・梢、運転手の沢井。
それから2年、心の傷から家族を捨てていた沢井が故郷に戻ってくるが、時を同じくして謎の連続殺人事件が発生、彼に疑いの目が向けられる。
そんな中、沢井は直樹と梢が引きこもって暮らしていると知り、彼らと共同生活を始める。やがて3人に兄妹のいとこ・秋彦を加えた4人は、過去と向き合うようにバスでの旅に出発するが……。

主演は日本を代表する名優・役所広司。劇中の兄妹を宮崎将と、あおいの実の兄妹が演じた。

第53回カンヌ国際映画祭で絶賛され、みごと国際映画批評家連盟賞とエキュメニック賞のW受賞を果たすなど、海外の各映画祭で高い評価を受けた。
青山真治監督が世界で注目を浴びるきっかけとなった初期の秀作。

ぜひ劇場で!

#EUREKAユリイカ
#EUREKA
#ユリイカ
#青山真治
#役所広司
#宮崎あおい
#宮崎将
#斉藤陽一郎
#国生さゆり
#光石研
#利重剛
#松重豊
#横浜シネマリン
本日8/13(土)からの上映ラインナップ 本日8/13(土)からの上映ラインナップ

『パレスチナのピアニスト』

『ぜんぶ、ボクのせい』

🆕『東京裁判 4Kデジタルリマスター版』

🆕『EUREKA/ユリイカ デジタル・マスター完全版』
★トークイベント★
8/16(火)13:10回上映後
プロデューサー仙頭武則さん

ご来場をお待ちしております!

#パレスチナのピアニスト
#ぜんぶボクのせい
#東京裁判
#EUREKAユリイカ
#EUREKA
#ユリイカ
#青山真治
#仙頭武則
#横浜シネマリン
フォローする

案内図

横浜シネマリンマップ

交通アクセス

  • JR京浜東北線 関内駅北口徒歩5分
  • 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅 3B出口徒歩2分
  • 京浜急行日ノ出町駅 徒歩5分

所在地

〒231-0033 横浜市中区長者町6-95
TEL 045-341-3180
FAX 045-341-3187

お問い合わせフォーム
2014-2022 横浜シネマリン All rights reserved.