京マチ子映画祭
デビュー70周年企画〈追悼上映〉
2019.8.17㊏-9.6㊎
ほんとうの私を教えてあげましょう。
国際映画祭を次々と制し、グランプリ女優と呼ばれた伝説の女優・京マチ子の代表作、15作品を一挙上映!
2019年5月12日、京マチ子さんが亡くなられました。
横浜シネマリンでは、〈雷蔵祭 初恋〉『ぼんち』、〈若尾文子映画祭 青春〉『赤線地帯』『浮草』『女系家族』、〈市川崑映画祭〉『鍵』『ぼんち』、〈溝口・増村映画祭〉『雨月物語』『赤線地帯』『楊貴妃』『新・平家物語』『女の一生』、〈生誕115年記念 小津4K〉『浮草』と、京マチ子さん出演作を繰り返し上映させていただいていますが、ダントツの人気がありました。
肉体を武器に男を手玉に取る女、夫の前では貞淑な妻ながら裏では若い男と通じる女、不器量だが心優しき女、様々な女性の人生や業を見事に演じ切り、映画ファンを魅了してきました。その日本人離れした肉体で、ひとたび踊り出せば観るものをたちまち虜にしました。そんな京マチ子さんの魅力をスクリーンで存分にご堪能いただき、皆様とともに賑やかに追悼させていただければ幸いです。
【プロフィール】
1924年(大正13年)3月25日大阪府大阪市生まれ。大阪松竹少女歌劇団(現・OSK日本歌劇団)で娘役スターとして活躍後、1949年大映に入社、同年『痴人の愛』で一躍注目される。
翌1950年、黒澤明監督『羅生門』に起用、戦後だからこそ表現できる新たな女性像を、ダンスで鍛えた体で見事に体現した。また翌年主演した『偽れる盛装』で毎日映画コンクール女優賞を受賞、大女優としての地位を早くも決定付けた。更に『羅生門』がアカデミー賞®名誉賞(最優秀外国語映画賞)、ヴェネチア国際映画祭グランプリ(サン・マルコ金獅子賞)を受賞し、国際的にもその名が知られるようになる。
1953年には成瀬巳喜男監督『あに・いもうと』など巨匠の作品に相次いで主演、溝口健二監督『雨月物語』ではヴェネチア国際映画祭サン・マルコ銀獅子賞(金獅子賞が該当なしのため、事実上のグランプリ)を、衣笠貞之助監督『地獄門』ではカンヌ国際映画祭グランプリを立て続けに受賞、“グランプリ女優”と呼ばれるようになる。
1956年には溝口健二監督の遺作『赤線地帯』に主演、翌1957年、伊藤大輔監督『いとはん物語』では、心は美しいが不器量な醜女という難役を醜女メイクで挑み、切ない女心を繊細に演じて高い評価を受けた。
1959年、巨匠・市川崑監督『鍵』では、老境の夫の前では貞淑でありながら、その裏では夫の娘の婚約者と通じるという複雑な役柄を演じ、カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞した。
また同年、巨匠・小津安二郎監督が大映で唯一メガホンをとった映画『浮草』に主演、当時35歳にしてデビュー10年目、これまでのキャリアの集大成ともいえる成熟した圧巻の名演技を披露した。
その後も『ぼんち』(1960/市川崑監督)、『女の勲章』『婚期』(1961/吉村公三郎監督)、『黒蜥蜴』(1962/井上梅次監督)、『女の一生』(1962/増村保造監督)、『女系家族』(1963/三隅研次監督)、『千羽鶴』(1969/増村保造監督)など数々の作品に主演し、名実共に大映トップ女優として君臨し続けた。
1971年大映倒産後は次第に活動の拠点を舞台やテレビの世界に移していった。
1987年に紫綬褒章、1994年には勲四等宝冠章を受章。また、2017年には日本アカデミー賞会長功労賞を受賞した。
2019年(令和元年)5月12日死去、享年95歳。 入場料
前売鑑賞券1,000円(税込)➡すべて完売しました!
当日料金:一般1,500円/会員1,200円/大専・シニア1,100円/高校生以下800円
トークイベント8/24(土)『赤線地帯』上映終了後、「京マチ子のエロティシズムを語り継ぐ」文筆家・五所純子さんのトークショーがございます。聞き手:寺岡裕治さん
上映スケジュール 全15作品
※すべてデジタル上映
※作品により、映像・音声が必ずしも良好ではない場合がございます。予めご了承ください。
8/17(土) | 8/18(日) | 8/19(月) | 8/20(火) | 8/21(水) | 8/22(木) | 8/23(金) |
12:00-13:35 羅生門 |
12:00-13:45 雨月物語 |
12:00-13:55 愛染かつら |
12:00-13:50 偽れる盛装 |
12:00-13:35 地獄門 |
12:00-13:35 羅生門 |
12:00-13:50 偽れる盛装 |
13:45-15:35 偽れる盛装 |
14:00-15:35 地獄門 |
14:05-15:40 羅生門 |
14:00-15:40 雨月物語 |
13:45-15:40 愛染かつら |
13:45-15:30 雨月物語 |
14:00-15:35 地獄門 |
予定表 横にスクロールできます
8/24(土) | 8/25(日) | 8/26(月) | 8/27(火) | 8/28(水) | 8/29(木) | 8/30(金) |
10:00-11:30 赤線地帯 トークイベント |
10:00-11:25 いとはん物語 |
10:00-11:40 踊り子 |
10:00-11:30 藤十郎の恋 |
10:00-12:05 夜の素顔 |
10:00-11:30 赤線地帯 |
10:00-11:30 いとはん物語 |
12:10-13:40 藤十郎の恋 |
11:35-13:40 夜の素顔 |
12:00-13:30 赤線地帯 |
11:40-13:20 踊り子 |
12:15-13:40 いとはん物語 |
11:40-13:41 夜の素顔 |
11:40-13:20 踊り子 |
予定表 横にスクロールできます
8/31(土) | 9/1(日) | 9/2(月) | 9/3(火) | 9/4(水) | 9/5(木) | 9/6(金) |
13:50-15:40 細雪 |
13:50-15:45 女の勲章 |
13:50-15:45 女系家族 |
13:50-15:40 鍵 |
13:50-15:40 黒蜥蜴 |
13:50-15:40 細雪 |
13:50-15:40 鍵 |
15:55-17:45 鍵 |
15:55-17:45 黒蜥蜴 |
15:55-17:45 細雪 |
15:50-17:45 女の勲章 |
15:50-17:45 女系家族 |
15:50-17:45 女の勲章 |
15:50-17:40 黒蜥蜴 |
予定表 横にスクロールできます
京マチ子映画祭 作品紹介
©KADOKAWA1956 |
赤線地帯4k復元版〔国内初上映〕 売春防止法施行直前、自分を売る女たちを描いた巨匠・溝口の遺作
(1956年/モノクロ/85分/スタンダード) |
©KADOKAWA1957 |
いとはん物語 不器量でおかめ顔の心優しき女性の運命を描く涙と感動の文芸大作
(1957年/カラー/82分/スタンダード) |
©KADOKAWA1959 |
鍵 エロティシズム漂うブラック・コメディ&心理サスペンス
(1959年/カラー/107分/スコープ) |
©KADOKAWA1950 |
羅生門 巨匠・黒澤明監督が描く、映画史上に燦然と輝く日本映画の至宝
(1950年/モノクロ/88分/スタンダード) |
©KADOKAWA1951 |
偽れる盛装 肉体を武器に男を手玉にとる女-対照的な姉妹の生き方を描いた名作
(1951年/モノクロ/103分/スタンダード) |
©KADOKAWA1953 |
雨月物語4k復元版 圧巻の映像美で日本映画史に語り継がれる、巨匠・溝口健二の名作
(1953年/モノクロ/97分/スタンダード) |
©KADOKAWA1961 |
女の勲章 華やかなファッション業界の裏側で繰り広げられるドロ沼の女の戦い
(1961年/カラー/110分/スコープ) |
©KADOKAWA1953 |
地獄門 大映初カラー作品!カンヌ国際映画祭を制した豪華絢爛な傑作時代劇
(1953年/カラー/89分/スタンダード) |
©KADOKAWA1955 |
藤十郎の恋 魂もとろける恋の悲しさや恐ろしさを美しく描いた文芸巨編
(1955年/モノクロ/86分/スタンダード) |
©KADOKAWA1958 |
夜の素顔 師匠と弟子-女同士の濃密で緊張感あふれる関係を描く人間ドラマ
(1958年/カラー/121分/スコープ) |
©KADOKAWA1954 |
愛染かつら 鶴田×京スター初共演!一世を風靡した伝説の恋愛小説の映画化
(1954年/モノクロ/113分/スタンダード) |
©KADOKAWA1957 |
踊子 性格の異なる二人の踊子姉妹の愛情の悲しさと美しさを描く感動作
(1957年/モノクロ/96分/スタンダード) |
©KADOKAWA1962 |
黒蜥蜴 明智小五郎と女賊の対決を歌と踊りでヒップにモダンに描いた快作
1962年/カラー/102分/スコープ) |
©KADOKAWA1959 |
細雪 絢爛豪華な色彩と衣裳で綴られる華麗なる四姉妹の物語
(1959年/カラー/105分/スコープ) |
©KADOKAWA1963 |
女系家族 男の想像を絶する女心に渦巻く嫉妬と欲望、残酷さを描く文芸大作
(1963年/カラー/111分/スコープ) |