割引情報
5/31(土)より映画鑑賞料金・割引料金を改定させていただきます。運営コストの高騰および、近隣映画館との入場料格差を解消するための改定です。ご理解のほどお願い申し上げます。
メンバーズ【会員割】 | 会員皆様1,300円 |
---|---|
毎月1日【映画の日】 | 皆様1,300円 |
月曜【サービスデー】 | 皆様1,300円 |
水曜【会員サービスデー】 | 廃止 |
---|---|
日曜【最終回割】 | 皆様1,300円 |
20:00以降【レイト割】 | 一般300円引 |
いずれかが50歳以上【ペア50割】 | お二人で2,600円 |
お知らせ
ミニシアターの魅力を伝える動画by塚本晋也
「街の小さな映画館」第15回映像公開!横浜シネマリン
紹介していただきました!YouTuber「もっちゃんねる」
意外と知らないミニシアターの裏話が続々…35ミリ映写機が現役の「横浜シネマリン」訪問
前売券情報
- 2025/9/19(金)-『ミシェル・ルグラン 世界を変えた音楽家』全国共通特別鑑賞券 1,600円(税込)を当館受付にて発売中!特典:A5クリアファイルをプレゼント!(数量限定)
- 2025/9/27(土)-『蔵のある街』全国共通特別鑑賞券 1,500円(税込)を当館受付にて発売中!特典:ポストカードセットをプレゼント!
- 2025/10/4(土)-「ペルー映画祭2025」全国共通3回券 3,600円(税込)を劇場受付にて発売中!
- 2025/11/1(土)-『やがて海になる』ムビチケカード 1,500円(税込)を当館受付にて発売中!
- 2025/11/15(土)-『女性の休日』全国共通特別鑑賞券 1,600円(税込)を当館受付にて発売中!特典:ステッカーセットをプレゼント!
上映作品紹介

©石川テレビ放送

©️2025 Triangle C Project
私の見た世界 9/13(土)~
昭和57年、松山ホステス殺人事件で逮捕された福田和子。顔と名前を変え14年11ヶ月10日間におよぶ逃走の日々を新たな視点で描く。「女」は、何から逃げたのか ——
2025年/日本/69分/製作・配給:トライアングルCプロジェクト/配給協力・宣伝:Playtime
監督・脚本・編集・主演:石田えり
プロデューサー:佐藤ちひろ
音楽:ジャイルス・リーブス
音響監督:臼井勝
撮影:伊集守忠
照明:大久保礼司
美術:前田巴那子
出演:大島蓉子、佐野史郎、夏川さつき、後藤ユウミ、下総源太朗、林歩楓、蒲生純一、佐藤まんごろう、桑田佳澄、島村苑香、スガ・オロペサ・チヅル、日下部そう、峰秀一、石井ひとみ、くれ みわ、 小田和江、関口ふで、山内ナヲ、櫻井紗季、岡本舞、仲野元子、黒井悠未、塩野谷正幸、吉田武房、松下太亮、西山水木、齋藤光司、世志男、栗田昌治
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
© 2024 Dr.カキゾエ歩く処方箋映画制作委員会
Dr.カキゾエ 歩く処方箋〜みちのく潮風トレイルを往く〜 9/6(土)~
がんサバイバーと3.11被災者に出会う
Dr.カキゾエ・82才の1025km
2024年/日本/120分/配給:武蔵野エンタテインメント株式会社
監督:野澤和之
ゼネラルプロデューサー:田寺順史郎
撮影監督:堂本昌宏
音楽監督:合田亨生
編集:平井将人
俳句朗読:山根基世
出演:垣添忠生、みちのく潮風トレイルで出会った人々
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
イベント情報
9/6(土)上映後、野澤和之監督、田寺順史郎プロデューサーの舞台挨拶がございます。

©2025 GODOM 沖縄
ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう 9/6(土)~
水が、あぶない――
絶望のなみだを希望のひとしずくに
いまを生きるわたしたちのドキュメンタリー
2025年/日本/106分/配給:太秦
監督:平良いずみ
プロデューサー:山里孫存、千葉聡史
音楽:半野喜弘
撮影:大城学、赤嶺信悟
編集:田邊志麻、山里孫存
構成:渡邊修一
製作:GODOM沖縄
製作協力:太秦
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
イベント情報
9/6(土)上映後、平良いずみ監督のオンライン舞台挨拶がございます。

ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション 9/6(土)-9/19(金)
大人向けの長編アニメが皆無に等しかった1970~1980年代のフランスで、ただ一人、壮大なSF世界の視覚化に情熱を燃やした監督ルネ・ラルー。
珠玉の長編全3作を美麗なデジタルリマスター版で一挙上映!
作品紹介
配給:ザジフィルムズ
一般1500円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
※招待券、ポイント鑑賞はご利用いただけません。
入場者プレゼント
ご鑑賞のお客様に『ファンタスティック・プラネット』の人気キャラクター・ティバちゃんのお面をプレゼント!※数量限定、なくなり次第終了です。

© 1983 Citifilmworks/© 2013 Pinball London Ltd. All rights reserved.
バロウズ 8/30(土)~
映画『クィア/QUEER』原作者であり、20世紀最凶の作家にして破壊者
ウィリアム・S・バロウズの傑作ドキュメンタリーが蘇る
1983年/アメリカ/90分/カラー&モノクロ/モノラル/提供:マーメイドフィルム/配給:コピアポア・フィルム
原題:BURROUGHS:THE MOVIE
監督:ハワード・ブルックナー
撮影:トム・ディチロ、ジェームズ・A・レボヴィッツ他
録音:ジム・ジャームッシュ他
スチール:ポーラ・コート
出演:ウィリアム・S・バロウズ、フランシス・ベーコン、モーティマー・バロウズ、ウィリアム・S・バロウズ Jr.、ルシアン・カー、ジャッキー・カーティス、アレン・ギンズバーグ、ジョン・ジョルノ、ジェームズ・グラウアーズ、ブライオン・ガイシン、ハーバート・ハンケ、ローレン・ハットン、スチュワート・メイヤー、パティ・スミス、テリー・サザーン
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
©-MACT PRODUCTIONS-LE SOUS-MARIN PRODUCTIONS-INA-PANTHEON FILM-2024
ミシェル・ルグラン 世界を変えた音楽家 9/19(金)~
『ラ・ラ・ランド』にも多大な影響を与えた、ルグランの創作の舞台裏と人生を描く
人生の軌跡と最後の舞台に迫る圧巻のドキュメンタリー
2024年/フランス/109分/配給:アンプラグド
原題:IL ÉTAIT UNE FOIS MICHEL LEGRAND
監督・脚本:デヴィッド・ヘルツォーク・デシテス
脚本:ウィリー・デュハフオーグ
編集:マルゴッド・イシェール、ヴァンサン・モルヴァン、デヴィッド・ヘルツォーク・デシテス
撮影:ニコラス・ボーシャン、リヤド・カイラット、スタン・オリンガー
音楽:デヴィッド・ヘルツォーク・デシテス、ミシェル・ルグラン
出演:ミシェル・ルグラン、アニエス・ヴァルダ、ジャック・ドゥミ、カトリーヌ・ドヌーヴ、バンジャマン・ルグラン、クロード・ルルーシュ、バーブラ・ストライサンド、クインシー・ジョーンズ、ナナ・ムスクーリ
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
【9/19(金)-9/30(火)】
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
【10/1(水)-10/3(金)】
一般1900円/会員・シニア1300円/<学生応援プライス500>大専・高校生以下500円
【前売券】全国共通特別鑑賞券 1,600円(税込)を当館受付にて発売中!特典:A5クリアファイルをプレゼント!(数量限定)
詳しくは
ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき) 1989-1997 9/20(土)-10/3(金)
瑞々しくも激しく、そして鮮烈に――
伝説となった『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』に至る
鬼才ペドロ・コスタ、“はじまりの軌跡”を4Kレストア版でみつめる
作品紹介
配給:シネマトリックス/配給協力:ノーム
入場料一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
イベント情報
9/21(日)16:40回上映後、小野正嗣さん(作家、フランス文学者)のトークイベントがございます。

©Pianoforte
ピアノフォルテ 9/26(金)~
世界最高の舞台、ショパン国際ピアノコンクール。
夢に挑む若きピアニストたちに迫った、珠玉のドキュメンタリー映画
2023年/ポーランド/89分/英語・ポーランド語・中国語・イタリア語・ロシア語/配給:コピアポア・フィルム
原題:Pianoforte
監督:ヤクブ・ピョンテク
出演:アレクサンダー・ガジェヴ、レオノーラ・アルメリーニ、エヴァ・ゲヴォルギヤン、ラオ・ハオ、ミシェル・カンドッティ、マルチン・ヴィエチョレク 他
提供:マーメイドフィルム
後援:ポーランド広報文化センター、日本ショパン協会
【9/26(金)-9/30(火)】
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
【10/1(水)-10/9(木)】
一般1900円/会員・シニア1300円/<学生応援プライス500>大専・高校生以下500円

©︎ 2025 つなぐ映画『蔵のある街』実行委員会
蔵のある街 9/27(土)~
頑張って生きるあの人に、笑顔と希望を届けたい
高校生たちの強い願いは、街中の人々を巻き込んで、やがて大きな希望になっていく――
2025年/日本/103分/カラー/シネマスコープ/5.1ch/DCP/配給・宣伝:マジックアワー
監督・脚本:平松恵美子
撮影:森口大督
編集:小堀由起子
音楽:村松崇継
主題歌:手嶌葵「風につつまれて」(ビクターエンタテインメント)
制作プロダクション:松竹撮影所
企画・製作:つなぐ映画『蔵のある街』実行委員会
企画協力:倉敷市
出演:山時聡真、中島瑠菜、堀家一希、櫻井健人、田中壮太郎、陽月華、長尾卓磨、前野朋哉、ミズモトカナコ、北山雅康、高橋大輔、MEGUMI、林家正蔵、橋爪功
【9/27(土)-9/30(火)】
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
【10/1(水)-10/10(金)】
一般1900円/会員・シニア1300円/<学生応援プライス500>大専・高校生以下500円
【前売券】全国共通特別鑑賞券 1,500円(税込)を当館受付にて発売中!特典:ポストカードセットをプレゼント!
詳しくは
ラストムービーPART2 9/27(土)~
これは冒険の映画だ。
映画の冒険そのものの日々を経て、『ラストムービーPART2』が横浜シネマリンに帰還する。
2025年/日本/29分/DCP
プロデューサー・脚本・編集・VFX・監督:古澤健
撮影:山田達也
照明:玉川直人
音響:川口陽一
音楽:宇波拓
メイク:堀たえこ
企画協力:宮崎大祐
出演:廣田朋菜、指出瑞貴、福間健二
併映作品


ペルー映画祭2025 vol.3 10.4(土)~10.17(金)
ペルー映画祭vol.3では、アンデスとアマゾンを眺め、時空や作品の境界をこえたところには何が映るのかを求めました。南米ペルーから届いた多様なフィクションやドキュメンタリーをお楽しみください!
作品紹介
入場料 一般1,600円/会員・大専・シニア1,300円/高校生以下800円
全国共通3回券 3,600円(税込)を劇場受付にて発売中!
詳しくは
©ikoi films 2024

© 2024 – EX NIHILO – FRANCE 3 CINEMA – AUVERGNE RHÔNE ALPES CINÉMA
ホーリー・カウ 10/10(金)~
フランスで約100万人を動員!
「コンテチーズの村」で⽣きる若者たちの⽇々を描く、鮮やかに⼼打つ⻘春譚
2024年/フランス/92分/配給:alfazbet/提供:キングレコード
監督:ルイーズ・クルヴォワジエ
脚本:ルイーズ・クルヴォワジエ、テオ・アバディ
撮影:エリオ・バレゾー
編集:サラ・グロセ
⾳楽:リンダ・クルヴォワジエ、シャルリ・クルヴォワジエ
出演:クレマン・ファヴォー 、ルナ・ガレ、マティス・ベルナール、ディミトリ・ボードリ、マイウェン・バルテレミ、アルマン・サンセ・リシャール、リュカ・マリリエ、イザベル・クラジョー
一般1900円/会員・シニア1300円/<学生応援プライス500>大専・高校生以下500円
詳しくは
ショーン・ベイカー 初期傑作選 10/11(土)-10/24(金)
すべてが劇場初公開!
社会が見過ごしてきた、今この瞬間を生きる人々の声に耳を傾ける—
ショーン・ベイカー監督の貴重な初期4作品を一挙上映
作品紹介
提供・配給:マーメイドフィルム、コピアポア・フィルム
入場料一般1900円/会員・シニア1300円/<学生応援プライス500>大専・高校生以下500円
詳しくは
©Kawakami Yasunori

©2025カンテレ

サイレント映画の35ミリフィルム上映 × ピアノの即興生伴奏 柳下美恵の ピアノdeフィルム vol.16
『嵐の孤児』ORPHANS OF THE STORM 10.25[土]&26[日]
リリアンとドロシーのギッシュ姉妹がフランス革命とその後のロベスピエールの恐怖政治という歴史の嵐に巻き込まれる。二人の熱演と共に18世紀末のパリを再現した大野外セットや群衆シーン、グリフィス作品の代名詞となった「ラストミニッツ・レスキュー」は見逃せない。
1921年/アメリカ/150分[20fps]予定/35mm/サイレント/ユナイテッド・アーティス
監督:D・W・グリフィス/原作:アドルフ・フィリップ・デヌリ、ウジェーヌ・コルモン/脚本:ガストン・ド・トロリニャック/撮影:ヘンドリック・サートフ/美術:チャールズ・M・カーク、エドワード・スコル/フィルム提供:国立映画アーカイブ/出演:リリアン・ギッシュ、ドロシー・ギッシュ、ジョージフ・シルドクラウト、クレイトン・ヘール、モント・ブルー

10.25[土]井上正昭さん(映画研究・翻訳)オンライン
10.26[日]宮下啓子さん(無声映画愛好家)
料金一般・シニア2,000円/会員1,700円/ユース(25歳以下)1,000円
10.22[水]より、横浜シネマリンオンラインチケット予約サイト、劇場受付にて、座席指定券を販売いたします。

©Motlys
オスロ、3つの愛の風景 10/25(土)~
第75回ベルリン国際映画祭でノルウェー映画初の最高賞<金熊賞>受賞!(DREAMS)
イングマール・ベルイマン、アキ・カウリスマキ、ヨアキム・トリアーに続く、北欧映画界の知られざる名手、ダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督の長編作が日本初上陸!
自然と文化の美しい街、オスロから届く「恋」「愛」「性」にまつわる3つの”風景”。
<上映作品>
『DREAMS』
『LOVE』
『SEX』
配給:ビターズ・エンド/後援:ノルウェー大使館
【10/25(土)-10/31(金)】
一般1900円/会員・シニア1300円/<学生応援プライス500>大専・高校生以下500円
【11/1(土)-11/7(金)】
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円

©「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ
リンダ リンダ リンダ 4K 11/1(土)~
ゼロ年代を代表する
珠玉の青春映画がcoming back!!
2005年/日本/114分/カラー/配給:ビターズ・エンド
監督:山下敦弘
脚本:向井康介、宮下和雅子、山下敦弘
主題歌:「終わらない歌」(ザ・ブルーハーツ)
出演:ぺ・ドゥナ、前田亜季、香椎由宇、関根史織(Base Ball Bear)、三村恭代、湯川潮音、山崎優子(新月灯花/RABIRABI)、甲本雅裕、松山ケンイチ、小林且弥
音楽:James Iha
製作:「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
ヴィターリー・カネフスキー トリロジー 11/8(土)-
人生を揺るがす映画がある
永遠なる清冽な瞬間を切りとった
伝説のカネフスキー監督3部作、一挙上映!
作品紹介
配給:ノーム
入場料一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
©Athanor Ltd.

© Participant Film

© 2024 Other Noises and Krumma Films.
女性の休日 11/15(土)~
1975年10月24日 アイスランド全女性90%が
仕事も家事も一斉に「休んだ」
世界を変えた、知られざる運命の1日のドキュメンタリー
2024年/アイスランド・アメリカ/71分/アイスランド語・英語 /ドキュメンタリー/カラー・モノクロ/提供・配給:kinologue
製作:フラプンヒルドゥル・グンナルスドッティル
監督:パメラ・ホーガン
エグゼクティブ・プロデューサー:イライザ・リード
後援:アイスランド大使館
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
【前売券】全国共通特別鑑賞券 1,600円(税込)を当館受付にて発売中!特典:ステッカーセットをプレゼント!
詳しくは
© National Film Institute Hungary – Film Archive
メーサーロシュ・マールタ監督特集 第2章 11/29(土)-12/12(金)
“東欧の奇跡”メーサーロシュ・マールタ
代表作『日記』三部作の全貌がついに明らかに
青春、家族、恋愛、冷戦……個人的な記憶と戦後ハンガリーの歴史が交錯した、深遠なる記録の数々。
作品紹介
配給:東映ビデオ
後援:駐日ハンガリー大使館、リスト・ハンガリー文化センター
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは
©Who Group Ltd
ザ・フー キッズ・アー・オールライト 12/6(土)~
老いる前に死にたいね
ロックをロックたらしめた最高最強の4人組
すべての反抗と冒険を肯定した魂のドキュメント
1979年/イギリス/110分/英語/配給:オンリー・ハーツ
原題:The Kids Are Alright
監督:ジェフ・スタイン
音楽監督:ジョン・エントウィッスル(ザ・フー)
出演:ザ・フー(ロジャー・ダルトリー、ジョン・エントウィッスル、キース・ムーン、ピート・タウンゼント)、リンゴ・スター
字幕:福永詩乃
一般1900円/会員・大専・シニア1300円/高校生以下800円
詳しくは

本拠点は、アーツコミッション・ヨコハマの平成26年度芸術不動産リノベーション助成を活用し、整備しています。